こんにちは、まーたです。
今回も引き続き、物件Sの修繕を書かせて頂きます。
2階の和室は、今回で仕上げですね。
本日の活動
本日の修繕内容は、以下の通り
続・2階のペンキ塗り
前回は、2階の奥の間をペンキ塗りしましたので、今回は入口側のペンキ塗りを行います。
2度塗りと1度塗りの違いなど、少し詳しく写真でお見せしたいと思います。
入口も、完全養生
ペンキ塗りを行うに当たって、養生はほぼ終わっております。
ただし、2階に上がって入ってきた入口は、部屋に入る為にまだ養生して無い訳ですから、その入り口も完全に養生します。
こんな感じで、木目部分や襖は完全に養生ですね。
ドアも含めてすべて養生してしまい、風の通り道を完全に塞ぎますので、3月とは言え暑かったですw
さて、養生は完了しましたので、ペンキ塗りを進めましょう。
ペンキは、2度塗り
さて、壁を塗っていくわけですが、今回は2度塗りと1度塗りでの見え方の違いを、少し詳しく書いてみます。
ペンキ塗りの記事が多く、毎回同じ内容だと飽きてしまいますからねw
違いを見るに当たって、角の壁2面を使って見ていきましょう。
年季が入っており、かなり黒ずんでおりますので、塗装でキレイにするということですね。
まず端の部分は刷毛を使って丁寧に塗り、面の部分はローラーを使って広く塗っていきます。
ローラーだけだと甘い部分もありますので、刷毛も使って塗りこんでいきましょう。
まずは1度塗りが終わったところで、こんな感じの仕上がりです。
ここで、右側だけ2度塗りを進めてみますと、
これだけでも、結構違いますよね。
実際、右だけ前面に塗ると、こんな感じになりました。
右側の方が、しっかりとムラが消えていますよね。
こんな感じで全面を塗っていきますと、最終的にここまでキレイになりました!
ペンキを塗るだけでも結構な違いになりますが、しかし最低でも2度塗りまで行う必要性が、これでお判り頂けたと思います。
場合に応じては3度塗りをした方がよいコトもありますが、今回は2度塗りで大丈夫ですね。
最後に養生を剥がすと、こんな感じになりますね。
夕日の映える、壁に生まれ変わりました。
ちなみに木目にシミが出ていたりしますので、こちらは後日ステインを塗ってきれいにしたいと思います。
ウォシュレットで、新品同様b
こちらは主に兄弟子さんの作業なのですが、私も拝見しながら勉強させて頂きました。
『皆さん、ウォシュレットって見たコトありますか?』
と問われると、大多数の方は見たコトありますよね。
『では、ウォシュレットだけ、買ったコトありますか?』
と問われると、「…無いよね?」と言うお返事が大多数だと思います。
実はですね、ウォシュレットだけ、買えるのですよねw
開梱して、取り付け
こんな感じで、箱に入ったウォシュレットを発注できるワケですね。
ウォシュレット本体は既に取り出してますが、付属設備も併せて梱包されております。
安心安全の、東芝製ですねw
で、取り付けたのが、こちら
便器その物は割と古かったのですが、こうして設置すると、
便器その物が新品に見違えるほどに!
ちなみに、タンクの蓋が手前に置かれていますが、どうやら中身の浮き球が上手く動いて無い様子。
兄弟子さんが、後日に浮き球を買いに行かれるとの事で、今回はいったん終了です。
余談:お昼はお蕎麦でした
本日は親方がお見えになったので、お昼をご馳走になってしまいましたb
近くにお蕎麦屋さんがありますので、そこでランチ。
外食としては久しぶりの贅沢ですねーw
ビバ!鴨南そば!!ですw
ちなみに普段は、奥さんが握ってくれるオニギリx2個がお昼御飯ですb
奥さんのオニギリこそ贅沢品ですが、
外食の金額面で考えると、親方ランチは久しぶりのご馳走なのです!
本日のまとめ
本日は、こんな感じで終了です。
便器の修繕など、実践しながら学べて、満足度が高いです!
次回も引き続き、修繕を行って参ります。
また少し、レベルアップしました!
コメント